知財file ~新規農薬候補のスクリーニング方法~

知財file ~新規農薬候補のスクリーニング方法~

病原糸状菌(カビ)の感染による食糧作物の病気は、世界の食糧損失の原因の1つとなっています。そのため植物病原糸状菌の感染被害からの作物保護は重要な課題であり、これまでにも多くの農薬などが開発されてきました。一方で近年、植物病原菌は様々なタンパク質を植物に対して分泌することで、その感染を成立させていることが明らかになり、新しい感染防御の対象としても注目されています。しかしながら、これまで開発された農薬の中には、この点に活性をもつものはまだありません。
京都大学の髙野義孝 准教授らは、感染時に分泌される病原性タンパク質をコードする遺伝子を特定し、その分泌プロセスをターゲットとした新規農薬候補のスクリーニング方法および、候補化合物を発明しました。すでに選び出されている化合物については感染防除活性を確認しており、実用化に向けた研究開発に取り組んでくださるパートナーを探しています。

■発明の概要

植物病原菌が植物体に感染する際に、様々なタンパク質を分泌して感染を成立させることが明らかとなっており、本発明では、病原性に関わる分泌タンパク質遺伝子を特定し、その分泌プロセスをターゲットとした新規農薬候補のスクリーニング方法および、候補化合物を発明した。
実際に候補化合物については、ウリ科植物を用いた試験により、感染防除効果があることが確認されている(図)。

■発明の効果

本発明によるスクリーニングでは、従来法よりも低コストで、短時間での選抜が可能であり、かつ従来のような殺菌剤ではないため、耐性菌の問題についてもリスクは低いと考えられる。
①新しいメカニズムでの感染防御システム
②低コスト、短時間でのスクリーニングが可能
③候補化合物とその効果を確認済み

〔本特許に関するお問合わせ先〕
京都大学産官学連携フェロー
関西ティー・エル・オー株式会社
担当:安部 英理子
〒606-8501 京都市左京区吉田本町
京都大学 産官学連携本部内 関西TLO 株式会社
e-mail:abe(a)kansai-tlo.co.jp
※メールを頂く際は、上記(a)をアットマークへ。