• HOME
  • 10/25 教員向け研修会「新規微細藻類を見つけ出せ!〜藻類培養実験〜」実施しました

10/25 教員向け研修会「新規微細藻類を見つけ出せ!〜藻類培養実験〜」実施しました

10/25 教員向け研修会「新規微細藻類を見つけ出せ!〜藻類培養実験〜」実施しました

リバネスは、創業当時より、企業、大学、教員の皆様と協力をしながら新しい科学教育開発を行っております。

今回は「新規微細藻類を見つけ出せ!〜藻類培養実験〜」をテーマとした教員向け研修会を実施しました。

これからの社会を生き抜くために必要な力として「思考力(課題を発見する力)」、「実践力(自分で挑戦する力)、表現力(情報を入れ、言葉で伝える力)」が求められています。研究活動は、課題を発見し、解決のための手法を計画し、実施しまとめ発表するため、まさに上記に掲げる3つの力を身につける事ができます。

私達は、今後も、研究「体験」ではなく学校の中で「研究」を行うリサーチベースドエデュケーション(RBE)という概念を掲げ、RBE教育キットや研究教室を開発し、多くの学校と共に実施をしていきます。

【概要】

日時:2015年10月25日(日)13:30~16:30

内容:新規微細藻類を見つけ出せ!〜藻類培養実験〜

実験内容:

オイルや多種のミネラルといった有用物質を産生することなどから、ユーグレナ(ミドリムシ)やクロレラをはじめとする微細藻類が注目を集めています。学校周辺の土や水からでも、様々な微細藻類を単離し、形態観察を行うことができます。それらを培養して特徴を調査するオリジナル研究を始めてみませんか。

【使用したキット】

・微細藻類培養キット

【当日の様子】

香川、大阪、京都から3名の中高教員に参加いただきました(化学、生物教員)。

当日の流れ

・リバネスとは

・課題研究とは

・実験1、培地を作ろう

・実験2、藻類を観察しよう(ヘマトコッカス、シアノバクテリア(2種)、シアニディオシゾン、クラミドモナス)

・実験3、スクリーニング実験に挑戦

・実験4、単離実験(演示)

・休憩

・藻類課題研究事例紹介

アンケート

満足度:満足 100%

難易度:ちょうどよい 100%

感想:

・無菌操作のためにオートクレーブやクリーンベンチが必要だと思っていたが、実際は使わなくても出来ることから、生徒にも出来そうに感じた。

・20人あたり2万円で、長期の研究活動ができるのであれば、コスパがよいと思う。

次回は2月に予定しています。情報をご希望の方は、ここから登録を行ってください。

本件に関するお問い合わせ先
E-Mail:[email protected]