• HOME
  • 【バイオディスカバリーラボ夏休み特別講座・参加者募集!】細胞培養研究に挑戦〜筋肉の細胞をつくってみよう!

【バイオディスカバリーラボ夏休み特別講座・参加者募集!】細胞培養研究に挑戦〜筋肉の細胞をつくってみよう!

【バイオディスカバリーラボ夏休み特別講座・参加者募集!】細胞培養研究に挑戦〜筋肉の細胞をつくってみよう!

【バイオディスカバリーラボ夏休み特別講座・参加者募集!】細胞培養研究に挑戦〜筋肉の細胞をつくってみよう!

株式会社リバネスが運営する小学生向け研究スクール・バイオディスカバリーラボ(※1)は、バイオベンチャー企業インテグリカルチャー株式会社(※2 本社:東京都文京区、代表取締役:羽生雄毅)とのコラボレーションにより、「細胞培養実験」を題材とした小学生向けの夏休み特別講座を開催いたします(開催日時:2016年7月30日・31日の2日間 10:00〜16:00)。

2012年に京都大学の山中伸弥教授がノーベル賞を受賞して以来、iPS細胞や再生医療の実用化は現実味を増してきています。10年後、20年後の日本社会ではこれらの最先端技術の社会実装が進み、誰もがその恩恵にあずかることができるようになるかもしれません。この度バイオディスカバリーラボでは、激動する現代社会の担い手となる次世代の子供達に向け、インテグリカルチャー株式会社のコア技術を題材とした小学生向けのプログラムを新たに開発しました。夏休みの特別講座として参加者を一般募集いたします。奮ってご応募ください!

<ポイント>

・自分の細胞やDNAを観察して生き物への興味を引き出します。

・実験室の設備を使って、本格的な細胞培養実験を体験できます。

(※今回は筋芽細胞の分化誘導実験を行います。)

・スペシャルな自由研究が2日間で仕上がります。


日時 :2016 年 7 月 30 日(土)・31日(日) 10:00~16:00

場所 :東京都新宿区下宮比町1-4 飯田橋御幸ビル4階(飯田橋駅徒歩3分)

株式会社リバネス 知識創業研究センター Biotech Lab

対象 :小学4年生〜6年生・保護者見学も可

参加費 :29,000円

主催   :株式会社リバネス バイオディスカバリーラボ

協力  :インテグリカルチャー株式会社

定員 :最大20名 先着順

申込み:https://school.lne.st/2016/06/19/cellculture/

問合せ:バイオディスカバリーラボ 中嶋(TEL:03-5227-4198, MAIL:[email protected]

内容  :

最近よく聞く「iPS細胞」や「再生医療」ってどんな技術なんだろう?私たちの体のしくみや最先端の科学について学びながら、研究者と一緒に細胞培養実験に挑戦しよう!細胞に刺激を与えて、筋肉の細胞に変身させる本格的な実験を体験できるよ。実験の様子を記録して、研究成果をまとめれば自分だけのスペシャルな自由研究ができあがります。


【プログラムの流れ】

時間 内容 <1日目>
10:00〜 あいさつ、自己紹介
10:10〜 生き物の体はどうやってできている?クイズや実験をしながら、生き物について詳しくなろう。

・自分の細胞を見てみよう!<細胞の顕微鏡観察>

・DNAを取り出そう!<DNA抽出実験>

12:00〜 お昼休憩
13:00〜 実験にはいろんな薬や道具をつかいます。安全に、正確に操作することが重要です。まずはマイクロピペットの操作をマスターしよう。

・少ない量を測りとろう!<マイクロピペット操作>

・細胞の数を数えよう!<細胞カウント、濃度調整>

14:30〜 細胞培養実験スタート!空気中には目に見えないほこりやバイキンがいっぱい。細胞を育てるためにはキレイな環境をつくることが大切です。無菌操作に挑戦しましょう。

・クリーンベンチを使おう!<無菌操作実験>

・細胞を培地にまこう!<細胞播種実験>

・細胞を変身させよう!<分化誘導実験>

15:30〜 特別講義:

・進歩する細胞培養技術

・iPS細胞って何?

・再生医療で何が変わるの?

16:00 1日目終了・質問タイム
時間 内容 <2日目>
10:00 あいさつ、1日目のふりかえり
10:10〜 培養されて分化した筋肉細胞をみてみよう。細胞の特徴によって薬の染まり方が変わるよ。目的の細胞がうまく作れたかな?

・細胞は変化したかな?<筋肉細胞の観察、スケッチ>

・細胞を観察しよう!<細胞染色実験>

12:00〜 お昼休憩
13:00〜 染色した細胞を観察しよう。普段はさわれない、特別な顕微鏡をつかって、細胞の様子をみてみよう。

・染色した細胞をみてみよう<蛍光顕微鏡観察>

14:00〜 2日間の研究結果をしっかりまとめよう。実験の方法や使った道具もしっかり記録しよう。ぎもんやもっと知りたいことはハカセたちに質問してみよう!

・研究レポートをつくろう<自由研究まとめ>

15:00〜 最後に、自分がおもしろいと思ったことやおどろいたこと、もっと調べたいと思ったことを研究なかまに発表しよう!

・研究発表会

16:00 2日目終了、記念撮影、解散