• HOME
  • 日本女子大学による教員向け研修会 「ミクロの世界でナノを考える」〜微生物を探索して課題研究を始めよう!〜 を実施しました

日本女子大学による教員向け研修会 「ミクロの世界でナノを考える」〜微生物を探索して課題研究を始めよう!〜 を実施しました

日本女子大学による教員向け研修会 「ミクロの世界でナノを考える」〜微生物を探索して課題研究を始めよう!〜 を実施しました

7月29日(土)、日本女子大学 理学部による教員向け研修会を実施しました。本研修会は、2013年より開始し、今年で5回目となります。

今年2017年度は、日本女子大学 理学部 物質生物科学科 菅野靖史先生を講師に迎え、課題研究のテーマとして扱う学校も多い微生物を題材にした研修会を実施しました。研修会では、微生物研究の基礎的なお話から、菅野先生ご自身のテーマである微生物のタンパク質の収束進化について最先端の研究のお話まで幅広い内容の講義をしていただきました。また、参加した先生方が持参した土壌を用いた、スクリーニング実験を実施しました。学校に帰ってからも培養を続けられるように、作成したプレートと、微生物を用いた土壌の評価方法などを課題研究のテーマのヒントとして持ち帰っていただきました。

【実施概要】
日付:2017年7月29日(土)
会場:日本女子大学 目白キャンパス
参加者:中学校・高校の教員 23名

【キャンパス見学ツアー】12:15~12:45(希望者のみ参加)
内容:屋上庭園、成瀬記念講堂、文京区指定有形文化財など、キャンパスの見どころをご案内しました。

【教員研修】13:00~16:30
内 容:教員研修会「ミクロの世界でナノを考える」

◆ 講義1 ……… 微生物が地球上に存在するわけとは?
◆ 実 験 ……… 身近な環境に存在する微生物を見つける基本的手法を体験する
◆ 講義2 ……… タンパク質の収束進化
◆ 施設見学 ……… 生物系実験室、電子顕微鏡施設 など

【研修会の様子】
講義の様子

スクリーニング実験の様子

最先端の分析機器の紹介

【参加者の感想】

  • 学校現場で使える実験も体験すると共に進化に関する最新の知見に触れることができた。
  • ミクロの世界に関する最先端の研究を学べて満足した。
  • そのまま教材として使えるものを持ち帰ることができたことがよかった。
  • 実験(教科書レベルではなく日常生活に役立つ実験)が経験できたから。
  • 普段見ることのできない電顕やNMRなどの設備や、スクリーニングの操作方法を学ぶことができて大変有意義な研修でした。
  • 大変参考になりました。生物分野は変化が速いので、新しい知識を知ることができてよかった。
  • 学生への指導に熱心な姿勢が感じられた。
  • 最新の施設や顕微鏡など充実した器具が備わっていて最先端の研究ができる環境と思えました。

【過去の研修テーマ】
<2015年>課題研究で使える!水質分析研究(講師:理学部 物質生物科学科  宮崎あかね先生)
<2016年>写真からカメラの位置を推定しよう!(講師:理学部 数物科学科 林忠一郎先生)

日本女子大学HP
http://www.jwu.ac.jp/sp/

本取り組みにご興味を持っていただいた大学、また教員の方々がいらっしゃいましたら、お気軽にリバネスまでご連絡ください。

本件に関するお問い合わせ先
株式会社リバネス 河嶋・瀬野
MAIL: [email protected]