• HOME
  • 12月13日(金)レアメタルの溶媒抽出実験教室をエマルションフローテクノロジーズ社と勝田中等教育学校にて実施します!〜都市鉱山に眠る宝、「レアメタル」を掘り出せ!〜

12月13日(金)レアメタルの溶媒抽出実験教室をエマルションフローテクノロジーズ社と勝田中等教育学校にて実施します!〜都市鉱山に眠る宝、「レアメタル」を掘り出せ!〜

12月13日(金)レアメタルの溶媒抽出実験教室をエマルションフローテクノロジーズ社と勝田中等教育学校にて実施します!〜都市鉱山に眠る宝、「レアメタル」を掘り出せ!〜

株式会社リバネスは、株式会社エマルションフローテクノロジーズ(EFT)とともに、2024年12月13日に茨城県立勝田中等教育学校が行う「サイエンスデイ」にて、中学2年生を対象に、レアメタルを分離・抽出できる最新技術「エマルションフロー」をテーマにとした実験教室を実施します。

【概要】
・日時:2024年12月13日(金)  8:35-15:45
(同じ内容を3回実施:8:35-10:35, 10:45-12:45, 13:40-15:40)
・会場:茨城県立勝田中等教育学校
・タイトル:都市鉱山に眠る宝「レアメタル」を掘り出せ
・対象:中学2年生 3クラス およそ120名
・講師:塩川 雅貴(リバネス)、長縄 弘親 氏(株式会社エマルションフローテクノロジーズ)
・主催:茨城県立勝田中等教育学校

リバネスは2002年の創業以来、「身近なふしぎを興味に変える」をコンセプトに、小中高生に科学・技術の面白さや魅力を届ける「出前実験教室」を展開しており、今まで20万人以上の子どもたちにその機会を作ってきました。ここでは、次世代である中学生と、最先端科学技術を駆使しながら世界規模の社会課題を解決するベンチャーを立ち上げた研究者をブリッジすることで、知識の循環を生み出し次世代の研究者を育てることを目標としています。

「サイエンスデイ」は、勝田中等教育学校が進める科学教育の一環で、科学に親しみ、科学的思考力を育むために外部機関と連携を図りながら実施されている取り組みです。今回の実験教室では、株式会社エマルションフローテクノロジーズの取締役CTO長縄弘親氏も講師として参加し、エマルションフロー技術が生まれた経緯や現代の資源循環が抱える課題を解決しうる可能性についてお話いただきます。

株式会社エマルションフローテクノロジーズは、長縄氏らが日本原子力研究開発機構で研究していたエマルションフロー技術(レアメタルを選択的に抽出・分離しリサイクルする技術)を社会実装すべく設立した研究開発型ベンチャー企業です。従来の溶媒抽出技術と比較して低コストで高効率に、且つ高純度で抽出する技術を保有します。同社は、リバネスが実施した茨城テックプランター2020年で最優秀賞を受賞したことをきっかけに会社を設立し、次世代教育を進める仲間として、一昨年より勝田中等教育学校にて実験教室を共同で行っています。

<過去のリリース>
2022年度実施 /2023年度実施

 

【当日タイムスケジュール】
当日は以下のようなスケジュールでレアメタルにまつわる社会課題や、レアメタルの抽出、またEFTの技術のサイエンスを扱います。

● 0:00-0:10:【導入】講師とティーチングアシスタントの自己紹介
● 0:10-0:25:【講義】レアメタルの一生を追え 〜ブラックマスに眠る宝〜
● 0:25-1:15:
○ 【ワーク】レアメタルの分離方法を考えよう
○ 【実験①】レアメタルの油への溶けやすさを比べよう
○ 【実験②】都市鉱山からレアメタルを掘り出そう
● 1:15-1:35:【講義】 エマルションフロー法でレアメタルリサイクルに革命を起こす
● 1:25-1:55:本日のまとめ

取材や見学依頼のある方々がいらっしゃいましたら、以下問い合わせまでご連絡ください。

 

【本件に対するお問い合わせ先】
株式会社リバネス
担当:立花、橋本、櫻井
TEL:03-5227-4198 MAIL: [email protected]