nakashima 中嶋 香織/Kaori Nakashima 研究開発事業部 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科博士前期課程修了。 同博士後期課程中途退学後、横浜市立大学生命ナノシステム研究科特任助手を経て現職。 修士(バイオサイエンス) 専門は細胞周期、植物成長制御、DNAダメージ応答(細胞生物学・分子生物学・植物生理学) 教育現場と研究現場をブリッジし、最先端のサイエンスを次世代に届けます! 2021.07.06 Tueクリエイティブラボ神戸に開設された共通機器室の運営にリバネスが参画、運用スタート2021.06.02 Wed株式会社ジャパンヘルスケアと小学生の足健診および硬性インソールによる介入効果についての共同研究を開始2021.04.27 Tue超異分野学会益田フォーラム発、主観×客観指標を用いた従業員のストレスマネジメントプログラムの共同実証プロジェクトを開始2021.04.12 Monスタートアップ・クリエイティブラボ、オープンから6ヶ月で8社の入居が決定。研究開発・事業支援の体制も強化2021.04.05 Monリバネス知識創業研究センター、バイオテクノロジーラボに環境微生物の多様化により公衆衛生を改善する技術開発を行う株式会社BIOTAが参画2021.02.25 Thu【第5期生募集中】小中学生研究者を育成するNEST、第4期の研究成果発表会を開催しました2021.01.27 Wed【第5期生募集中】小中学生研究者を育成するNEST、第4期の研究成果発表会を開催します2020.12.24 Thu【第5期生募集】JSTジュニアドクター育成塾採択事業 小学生・中学生研究者を育成するNEST、第5期受講生を募集します2020.12.08 Tue海底探査技術開発プロジェクトDeSETの成果が論文発表 〜底棲生物シビレエイを用いた海底地形図作成の可能性〜2019.10.16 Wed自給率200%プロジェクト「ゆめちから」栽培研究プログラム第八期始動!任命式およびパン作り実践教室を実施しました2019.07.30 Tue7/25超異分野学会 益田フォーラム2019を開催、新たにドローンプロジェクトを立ち上げ2019.05.30 Thu5/24東京農工大卓越大学院プログラムでリバネス代表取締役社長COOの髙橋が講演を行いました < PREV 1 2 3 4 5 6 … 10 NEXT >