〔リバネスセンシズ〕「ワクワク語る大人」を増やすひと(前編)
リバネスセンシズでは、リバネスメンバーのインタビューを通して、そのパッションを紐解き、実現しようとする個々の未来像をお伝えします。
瀬野 亜希(せの あき)
修士(理学)
専門分野:生命科学、生化学
(聴き手:佐野 卓郎)
小中高校生の頃は何の問題意識も持たなかった。大学時代は、ぼんやりと授業を受けて友達と遊んで、何も考えず暮らしていた。これまで何も考えずに生きてきたと瀬野亜希(せの あき)さんは言う。そんな彼女は、リバネスに入社してから自分自身のビジョンを磨き上げた人のひとりだ。今回は、そんな瀬野さんに話を聞いてみた。
佐野:入社したのはいつでしたか?
瀬野:2012年ですね。
佐野:確か、その前にボランティアスタッフとして大阪のインターンシップに参加していましたよね?
瀬野:前職は研究機関で研究員をしていました。当時は人生に悩んでたんですよね。もっと自分で考えて、自分で決定して。社会に出てからそんな活動をもっとやりたいと思っている中で、リバネスに出会いました。
佐野:どうしてインターンシップに参加したんですか?
瀬野:実験教室をやってみたくて参加しました。とにかく、世の中の役に立つことがやってみたかったんです。きっと、何となくそう思ってる人って多いと思います。漠然と、世の中の役に立てないかなって。
当時、『理系白書』という書籍を読んで、リバネスでは社会人でも活動ができるということを知りました。私は働いていましたから、土日の活動で、子供たちにサイエンスの魅力を伝えるものならば、興味もあるし、私にもできそうだと思ったんです。
佐野:リバネスで実際に活動をしてみてどうでしたか?
瀬野:とても楽しかったです。あと、リバネスのメンバーの本気さには驚きました。「ここまでやるのか」と。その真剣さと、本気で科学や技術の力を信じている感じが、とても心地よかったです。
佐野:瀬野さんも理系ですし、科学技術の力を信じてたりはしないんですか?
瀬野:私はそれまで、あまりよく考えてきませんでした。研究から技術が生み出されて、やがて世の中に出て行って役に立つ・・・。科学技術についてはそんな表面的な流れを把握していたにすぎませんでした。
佐野:なぜリバネスへ入社したんですか?
瀬野:「入社したら」って誘って頂いたとき、「この人たちなら信用できるかな」と思ったんです。自分の立場や役職とか、名誉のためには働かなさそうだなと。それで、入社して大阪事業所の方へ配属されました。
→後編へ