nakashima 中嶋 香織/Kaori Nakashima 研究開発事業部 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科博士前期課程修了。 同博士後期課程中途退学後、横浜市立大学生命ナノシステム研究科特任助手を経て現職。 修士(バイオサイエンス) 専門は細胞周期、植物成長制御、DNAダメージ応答(細胞生物学・分子生物学・植物生理学) 教育現場と研究現場をブリッジし、最先端のサイエンスを次世代に届けます! 2019.04.28 Sun超異分野学会 益田フォーラム2019を7月25日に開催します!【発表演題募集中:6/17締切】2019.03.23 Sat3/24バイオディスカバリーラボ卒業研究発表会を実施します2018.12.05 WedJSTジュニアドクター育成塾採択事業 小学生・中学生研究者を育成するNESTプロジェクト、第3期受講生を募集します(一次締切2月11日)2017.10.01 Sun外部と連携した研究開発を強化する「バイオガレージ研究所」発足のお知らせ2016.07.29 Fri第1回知識融合セミナー「 農業の新領域を拓くデータサイエンスとは何か」を開催2016.07.26 Tue リバネススクール・バイオディスカバリーラボ 小中学生夏休み特別講座『次世代シーケンス解析に挑戦〜ハカセといっしょに微生物の世界をのぞいてみよう!』2016.07.01 Fri【バイオディスカバリーラボ夏休み特別講座・参加者募集!】細胞培養研究に挑戦〜筋肉の細胞をつくってみよう!2016.04.12 Tue2016年5月より新たに「研究の窓口テクニカルセミナー」を開講します2016.04.01 Friオリジナリティを持って、周囲の想像を超えてゆけ 今村 公紀2016.03.16 Wed【リバネススクール】バイオディスカバリーラボ 3/20(日)卒業研究発表会見学者募集のお知らせ2016.03.15 Tue「知識の核(コア)融合反応」をキーワードに、超異分野の研究交流が実現しました2016.02.08 Mon本気モードの共同研究がイノベーションを産む 各務 茂夫 < PREV 1 … 3 4 5 6 7 … 10 NEXT >