内山 啓文(Hirofumi Uchiyama) 製造開発事業部/キャリアデザイン研究センター所属。産業技術大学院大学産業技術研究科創造技術専攻修了 修士(創造技術) 。都立工業高専機械工学科卒。高専コミュニティ「ヒューマンネットワーク高専」事務局メンバー、「KOSEN Labo」アドバイザー。 専門は機械工学、人間中心設計、UXデザイン。 産業機械メーカーでのエンジニア経験と、デザインエージェンシーでの体験/サービスのデザイン経験を活かしながら、リバネスでは新規事業開発/試作開発/ベンチャー支援/次世代への科学・技術教育に従事。高専特化型研究助成「リバネス高専研究費」の立ち上げ、STEAM教育コンテンツ「ハッケンLENS」の開発を主導。 2022.04.04 Mon経産省「STEAMライブラリー」にリバネスが開発したSTEAM教育コンテンツ「ハッケンLENS 〜宇宙での“食”を開発し、未来を共に創るSPACE FOODSPHERE 編〜」が掲載されました2022.01.21 Fri1/20(木)日立地区産業支援センター主催「新事業創出セミナー」にて執行役員CKOの長谷川 和宏が登壇いたしました。2021.09.10 Fri茨城テックプランター「研究者からの現場レポート」を公開いたしました。2021.07.05 Mon【7/20(火)開催!高専生向け】研究費申請書作成のヒントを学ぶ! オンラインセミナー「申請書作成のヒント – 自分の「やりたい!」研究を伝えるために -」を 開催します!2021.04.27 Tue高専コミュニティ「ヒューマンネットワーク高専」の月例会にて製造開発事業部の内山が登壇しました。2021.04.06 Tue【ESG活動】企業ビジョンと技術を次世代に伝えるSTEAM教育動画コンテンツ開発サービスを開始しました2021.03.31 Wed【実施報告】関西高等学校で「宇宙開発ワークショップ – KANZEIロケット開発プロジェクト – 」を行いました。2021.03.23 Tue【3/30, 4/13研究費説明会 参加者募集】リバネスが高専向け研究費を開始。エントリー説明会を開催します2021.03.02 Tue経産省「STEAMライブラリー」にリアルテックベンチャーの課題解決を追体験できる中高生向け探究学習動画「ハッケンLENS」を掲載2020.12.17 Thu12/19テクノロジーアイランド 特別講演「現場への深い理解×テクノロジーで介護課題を解決する」株式会社aba2020.10.28 Wed【11/29(日)開催】リバネス×未来館「リアルテックフューチャー・ワークショップ」の参加者を募集します2020.10.26 Mon第4回マリンテックグランプリ速報:最優秀賞は「材料のチカラ」が受賞 1 2 NEXT >
2022.04.04 Mon経産省「STEAMライブラリー」にリバネスが開発したSTEAM教育コンテンツ「ハッケンLENS 〜宇宙での“食”を開発し、未来を共に創るSPACE FOODSPHERE 編〜」が掲載されました