〔リバネスセンシズ〕世界の「ものづくり」をつなぐひと(前編)

〔リバネスセンシズ〕世界の「ものづくり」をつなぐひと(前編)

リバネスセンシズでは、リバネスメンバーのインタビューを通して、そのパッションを紐解き、実現しようとする個々の未来像をお伝えします。

長谷川 和宏(はせがわ かずひろ)
修士(工学)

専門分野:機械工学、流体工学

(聴き手:佐野 卓郎)

リバネスの社内において「ものづくり」と言えば、この人をおいて他にない。長谷川 和宏(はせがわ かずひろ)さんは、リバネス設立して間もなく、社員となったメンバーのひとりだ。現在は関連会社でもある株式会社グローカリンクの代表取締役も務める。長谷川さんが目指す「ものづくり」の未来とはどのようなものなのか、話を聞いてみた。

佐野:長谷川さんと言えば「ものづくり」ですが、なぜ機械やものづくりに興味があるのでしょうか?

長谷川:理由なんてないですよ。とにかく、ものづくりは昔から大好きでテンションが上がるんです。中学生の頃、工業高校に行きたいと両親に話して、「少し待ちなさい」と止められたくらいですから。

佐野:大学で流体工学を学んでいましたよね?

長谷川:とにかく「ものづくり」をしたいと考えていました。一方で、大学では色々な知識は身につきますが、何を作る必要があるのかまでは教えてくれません。そこで、まずはものづくりをする現場を見てみようと、世界初の機械をつくるベンチャー企業でインターンシップをしてみました。

佐野:機械系ベンチャー企業でのインターンシップはどうでしたか?

長谷川:やってみて分かったのですが、実は、機械を製作することには、それほどテンションが上がらなかったんです。自分がやりたかったものづくりとは、一体何だったのか。そう思っていた矢先に、学生向けインターンシップイベントに呼ばれ、登壇することになりました。そこでリバネスに出会ったんです。

佐野:そのインターンシップイベントは私もリバネスとして参加していました。イベント後のリバネスの懇親会に、長谷川さんも参加していましたよね?

長谷川:はい。学生が新しいことを起こそうとしていたリバネスに、興味を持ったのです。教育、科学への啓蒙活動、技術開発が必要だというリバネスの話にも共感しました。そして、そのまま入社したんです。

佐野:当時、リバネスは売上なんかほとんどなかったのを知っていましたよね?

長谷川:何とかなるはず、何とかすればいい、と思っていました。「武器は走りながら拾う」です(笑)。それに、リバネスはきっと、ビジネスをする上で必要ものが身につけられる場となる。自分にとってもかけがえのない場所になるだろうという、根拠のない確信をもっていました。

 

後編