6月7日、千葉市立緑町中学校にて宇宙大豆「日向大豆」の
第2世代の播種式が行われました。
科学部と観察を希望する有志30人以上が参加してくれました。

育苗ポットに宇宙日向大豆と地球日向大豆を播きました。
播く前に去年採れた種に違いがあるか確認しました。

育苗ポットで2週間ほど育てた後、大きなポットと圃場に移植する予定です。
大きなポットは去年と同様に詳しく調査してくれます。

昨年は、日照の少ない場所で育てたため茎の細い
個体が多かったそうです。今年は、去年の経験を
活かして日照の多い場所で育てる予定だそうです。