たねまきから約5ヶ月、無事に収穫を迎えることができました。
夏の高温や害虫の襲来など、大変なことがたくさんありましたが、
これまでの苦労が報われた瞬間でした。
生育調査の結果からは大きな違いはみられませんでしたが、
若干、宇宙紅大豆の成熟が早かったように思います。
現在は、雨の当たらないところで乾燥させているので、
収量調査は後日行います(12月中旬予定)。
青が宇宙紅大豆で、緑が地球紅大豆です。
一莢だけ開けてみたところ、きれいな紅色になっていました。
害虫の影響が心配ですが、脱粒が楽しみです。


