

これまで大きな問題もなく順調に成長していた紅大豆…。
校内の樹木に大量発生したアメリカシロヒトリが、
ネットをかいくぐって紅大豆の葉を食べているではないか。
ピーンチ!
ピンセットを使って地道に取り続け、
今は何とか落ち着きました。
と、同時期にマメシンクイガが発生していることに気づき、
さすがにテデトールにも限界があるので、
殺虫剤の散布に踏み切りました。
なぜか、宇宙紅大豆に多く発生していました。
たまたまなのか、味がおいしいのか。
無事に収穫を迎えられるように、
気をつけていきたいと思います