
6月23日、神奈川県立相原高等学校にて宇宙大豆「津久井在来大豆」の
第2世代の播種式を行いました。
式には、相原高等学校の生徒以外に近隣の橋本小学校の
親子15組も参加してくれました。

生徒自ら小学生に津久井在来大豆がどういうものかを説明してくれました。
さらに小学生が観察して書き込めるノートも作ってくれています。
かわいい大豆のキャラクターが載っています。

播種は比較栽培用のポットと増産用の圃場それぞれに行いました。

去年は、地球種と宇宙種ともに発芽率が悪く研究が十分できなかった
ようなので今年ことはしっかり芽が出てきてほしいですね!
1週間後の吉報を心待ちにしております。