TAKANAWA GATEWAY LiSH Lab

2025年3月下旬にまちびらきした未来への実験場「TAKANAWA GATEWAY CITY」内に、環境・食・ヘルスケア等の環境生命科学を軸としたシェアラボ「TAKANAWA GATEWAY Link Scholars' Hub」 Labをリバネスと東日本旅客鉄道株式会社(以下「JR 東日本」)とで開設しました。このLabを起点に、ディープテックスタートアップと企業の共創を促し、まちでの実証実験や研究開発支援等を通じて、日本各地や世界とつながるサステナブルビジネスの開発・実装を加速します。

ラボイメージ 提供:JR東日本

<リバネスが運営する研究所の歴史>

リバネスでは、LiSH Labに至るまでに、様々な研究所を立ち上げてきました。
特に、設立時よりバイオ系研究者が多かったリバネスでは、創業間もなくよりバイオ系研究所を運営してきています。

LiSHは、こうしたリバネスの歴史の中で培われたノウハウをもって運営されています。

2002年 【創業】研究者ネットワークの構築を開始
2005年 パートナー企業の研究所を間借りしてバイオハッカースペースを開始
2007年 南千住に先端科学研究所を開設
2010年 神楽坂に研究所を移転・拡大
2013年 知識創業研究センター設立。研究所を飯田橋に移転、バイオテクノロジーラボに改称
2019年 マレーシアにNest-Bio Venture Labを開設
2020年 神戸にStartup Creative Labを開設
2025年 LiSHを開設